2006年06月23日
おいでよ児童館「本物のボランティア」
児童館にはいろいろな子どもたちが遊びに着ます。7,8人でグループを作り、ガヤガヤと楽しそうに悪ふざけをしながらやってくる6年生。「こんにちは。」と声をかけても「オース。」と低く小さな返事らしき声を出し、名簿に名前を雑に書き込み入館していきます。ルール...
大切なのは人とのふれあい
2006年06月23日
児童館にはいろいろな子どもたちが遊びに着ます。7,8人でグループを作り、ガヤガヤと楽しそうに悪ふざけをしながらやってくる6年生。「こんにちは。」と声をかけても「オース。」と低く小さな返事らしき声を出し、名簿に名前を雑に書き込み入館していきます。ルール...
2006年03月24日
何度射的に挑戦してもあたらない女の子が、上手な男の子に向かって、「ねーA君、今度取ったら私にちょうだいよー。」と言っているのです。その声を耳にした私はすかさず、「そんなのだめだよー。頑張ってとった人だけが食べられるんだから。」と言い返しました。子どもた...
2006年03月12日
お菓子が並んだ射的の棚に、何度も何度もライフル銃でコルク玉を撃つのですが、誰一人お菓子を撃ち落せずにいました。お菓子が目の前にあって、撃ち落せば食べられるのですから子どもたちは必死です。繰り返し挑戦し、それでも撃ち落せない子どもたちは、順番を待ちながら...
2006年02月25日
移動児童館での出来事です。「おばさん、私もうやめる。3回もやったけど失敗ばっかり。」と3年生のAちゃんは何度も成功している友達を横目に、ふくれ顔で私に訴えます。「(失敗は成功の素)って言ってね、失敗でやめちゃだめだよ。何回やったっていいんだから、成功で...
2006年02月23日
今日、ブログデビューしました。私の目で見た事、私の心が感じた事を書き綴っていきたいと思っています。仕事柄、子供達からいろいろなパワーや感動をもらっています。この感動を一人占めするのがおしくって、ブログで誰か聞いてもらおうと慣れないパソコンのキーをたたい...